zen-iro-genba-report02


全医労組合会館新築工事の現場の様子を、船田アーキテクツがレポート致します。
FA_Logo.jpg

工事現場Report-その2

このページは2013年3月以降のレポートです。

これ以前の記事はこちらをクリック

ENTER

新着情報

最新の情報:
2013年4月30日  ・「竣工引き渡し」の記事を追加しました

2013年4月29日  ・「竣工写真撮影」の記事を追加しました
          ・「施主竣工検査」の記事を追加しました
          ・「設計事務所竣工検査」の記事を追加しました


過去の情報:
2013年4月20日  ・「確認検査機関による竣工検査終了:合格」の記事を追加しました
2013年4月18日  ・「消防検査終了:合格」の記事を追加しました
2013年4月14日  ・「4月10日の様子」の記事を追加しました
2013年4月7日  ・「4月2日の様子」の記事を追加しました
         ・「3月26日の様子」の記事を追加しました
2013年3月19日  ・「3月19日の様子」の記事を追加しました
2013年3月12日  ・「3月12日の様子」の記事を追加しました
2013年3月9日  ・「3月8日:施主定例会議」の記事を追加しました
2013年3月5日  ・「3月5日の様子」の記事を追加しました



2013年4月30日 竣工引き渡し

昨年(2012年)3月に最初の構想プランを提案させて頂いてから約1年2ヶ月が経ち、
本日10:00に、施主である全医労様に竣工建物を引き渡す事ができました。
たくさんの方々の汗と知恵と努力によって無事建物が完成できました。
皆様に心より感謝申し上げます。

働きやすい職場空間として末永く役立って欲しいと願っております!!!

IMG_6685.JPG引き渡し書類を確認頂いているところです。IMG_6688.JPG玄関ドアのカードキーを確認頂いているところ。
IMG_6696.JPG今朝、2、3階には縦型ブラインドが設置されました。



2013年4月27日 竣工写真撮影

13:00から竣工写真の撮影を行いました。

撮影は建築家でもある福田悟氏。

福田氏の写真作品は6月28日、29日に外苑前で行われる写真展:
でご覧頂く事ができます。
近くにお越しの際は、ぜひご覧下さい。

竣工写真は、5月末に全医労様に提出予定です。

IMG_6615.JPG外観撮影の様子

IMG_6638.JPG内部を撮影していますIMG_6648.JPG夕景の写真も撮影しました。(この写真は船田のスナップです)IMG_6670.JPG

ページの先頭へ

2013年4月25日 施主竣工検査

10:00より施主(全医労様)に現場にお越しいただき、竣工検査をして頂きました。
岸田委員長はじめ、全医労の皆様に現場をチェック頂き、塗装の不具合等、何点か指摘を頂きました。
指摘項目については、速やかに対応し、是正完了して引き渡し日を迎えるように致します。

検査後、引き続いて、エレベーターやエアコン、インターホン等の取り扱い説明を行いました。

IMG_6572.JPG検査開始前の事前説明に様子。IMG_6592.JPG




IMG_6575.JPG屋上から検査を進めました。





IMG_6576.JPG事務室内の検査の様子
IMG_6584.JPGエレベーターの取り扱い説明を行いました。
IMG_6591.JPGエアコンの取り扱い説明の様子。






ページの先頭へ

2013年4月23日 設計事務所竣工検査

4月23日10:00より設計事務所による竣工検査を行いました。
建築・意匠関係の検査は船田アーキテクツ(船田・川口)、設備関係は知久設備計画研究所(知久所長、木村氏、椋尾氏、長谷川氏)によって行いました。

建築関係は、まちがい無く・不具合無く・きれいにできているか
内外の仕上・建具・外構等を中心に、検査を行いました。
壁面や建具の塗装関係でいくつか指摘事項がありましたが、全体的には問題ありませんでした。

設備関係においても指摘事項は特に大きなものはなく、問題無く施工されています。

R0027424.JPG

R0027422.JPG中央は知久設備計画の知久所長、左が機械設備担当の木村氏。

R0027433.JPG左から2人目(しゃがんでいる)は電気設備担当の椋尾氏、その右は同じく電気設備担当の長谷川氏。

R0027435.JPG会議室の可動間仕切りのチェック。


R0027440.JPG1階資料室床下のピット内の様子。きれいな状態です。R0027442.JPG電気関係の配管がピット内を通っています。




ページの先頭へ

確認検査機関による竣工検査終了:合格

2013年4月19日14:00から、確認検査機関(ビューローベリタス・ジャパン)による竣工検査を受けました。
ビューローベリタスの榊検査員が現場に来られ、エレベーターの機能検査、コンクリート強度の書類チェック、敷地境界・道路境界の確認、防火区画、シックハウス対策確認、・・・等々、建築基準法や東京都安全条例に関わる部分について検査頂きました。
全て問題無く合格し、検査は無事終了致しました。

R0027414.JPGまず、エレベーターの機能検査を行いました。R0027415.JPG各種安全装置、電圧などをチェックしています。R0027418.JPG屋上階段室上部を確認中
R0027419.JPG現場確認を終え、講評を受けています。全て問題無く、合格致しました。
R0027420.JPG検査員を見送り、ほっとしているところ。R0027417+.jpg検査対応を行ったメンバー。左から電気設備工事の武井氏(松野総業)、深澤所長(工新建設)、船田(船田アーキテクツ)、機械設備工事の佐々木氏(テクノ・プランニング)R0027416+.jpg左が構造設計の牧屋氏(真喜屋構造設計室)






ページの先頭へ

2013年4月18日 消防検査終了:合格

本日13:30より豊島消防署による消防設備の竣工検査が行われました。
非常照明、防火区画、防火戸、避難器具、消火器、等の検査をして頂きましたが
指摘事項はなく、無事に合格致しました。

R0027403.JPG豊島消防署から森田氏(建築担当)、矢野氏(設備担当)を迎え、書類チェックR0027406.JPG3階事務室に設置されている避難器具の検査




R0027393.JPG館名サインが付きました





R0027408.JPG全体的な状況を検査
R0027410.JPG2階、3階にある煙感知器連動の自動閉鎖防火戸の動作を検査
R0027411.JPG同上。防火戸が閉まった状態。煙感知器に連動して確実に閉まりました。






ページの先頭へ

2013年4月10日の様子(施主定例会議)

4月末日の竣工を前にした最後の施主定例会議を、3月の工事内容報告と引き渡しに関する確認を中心議題にして行いました。
会議前、現場の工事状況を皆様に御確認頂きました。

R0027237.JPG外構と照明・サイン、及び玄関ドアなどの工事が残っていますが、ほぼ外部の状況は完成に近づいています。
R0027238.JPG1階エントランスホールの状況。仕上の下地調整を行っています。R0027240.JPG1階のトイレ前の廊下。R0027242.JPG2階会議室の状況。可動間仕切りはこれから設置されます。
R0027248.JPG3階事務室の様子。床の仕はこれからおこないます。R0027250.JPG3階、関信協様の事務所R0027251.JPG屋上テラスの様子。景色が広がり、日当りも良く、気持ちよいスペースです。
R0027255.JPG3階階段室。仕上工事を進めています。R0027260.JPG2階階段室R0027273.JPG1階駐車場の印刷室出入口の引き戸。
R0027279.JPG外観見上げ。正面が階段室です。右側2階が会議室、右側3階が事務室R0027281.JPG外から階段がよく見えます。R0027283.JPG会議に先立ち、全医労様に工事状況をご確認頂きました。



ページの先頭へ

2013年4月2日の様子
 - 外観が見えて来ました!

竣工引き渡しまで1ヶ月を切り、内装工事が着々と進んでいます。
本日は外部足場を解体・搬出を行っており、今まで仮囲いで隠れていた外観が見えて来ました!

R0027132.JPG道路の突き当たりに新しい全医労会館の姿が現れてきました!階段室の大きな窓が印象的です。R0027066.JPG駐車場の天井を張っています。R0027080.JPG3階事務室の様子。天井のボードを張っているところです。R0027068.JPG1階資料室の壁の仕上(ビニルクロス)をしています。








R0027092.JPGエレベーターが動き始めました。よごれないように、かごの中はボードで保護しています。
R0027095.JPG2階会議室前の廊下の状況。鉄製の防火戸を取付け終わり、部屋の入口の木製ドアの枠を設置中です。
R0027104.JPG2階会議室の様子。
R0027107.JPG2階会議室。天井の照明器具を取付けています。







ページの先頭へ

2013年3月26日の様子

仕上工事を進めています。
1、2階から壁や天井のボードを取付けており、だんだんとコンクリートが見えなくなってきています。3階は1,2階に続いて仕上工事を行う為の準備を進めています。
エレベーターの取付けの工事も進んでおり、あと数日で運転開始です。

R0027035.JPG3階の様子。屋根を断熱するため、この階は天井にも断熱材が吹き付けられています。本計画では、屋上コンクリートの上にも断熱材が敷き込まれており、2重の断熱によって省エネルギーが図られています。
R0027017.JPG2階会議室の様子。壁のボード張りは終わり、天井ボードの下地が設置されています。R0027024.JPG階段室の壁ボードを施工中です。R0027008.JPG1階のエントランスホール。トイレの間仕切り壁の下地です。
R0027043.JPG屋上の防水押えコンクリートが打ち終わりました。R0027056.JPGエレベーターのかごの上に乗っている機械を調整中。調整終了後、蓋をします。R0027060.JPG1階の入口前の様子。自動ドアの枠が設置されています。



ページの先頭へ

2013年3月19日の様子

4月末の竣工引き渡しに向け、仕上工事をピッチを上げて進めています。
1、2階は間仕切り壁の下地となる軽鉄の組み立て、屋上では断熱材を敷き詰めた上に防水工事を行っています。

R0026746.JPG1階は天井下地が組み上がり、これから壁や天井に張るボードが部屋の中央に積んであります。R0026747.JPG1階のエレベーターホール様子。トイレやロッカー室の壁の下地ができています。R0026778.JPG2階廊下の様子。エレベーターホールから給湯室、トイレ方向を見た状態。
R0026776.JPG鉄骨階段の手摺も設置完了しました。だんだんと完成の形に近づいてきています。R0026752.JPG屋上階段室から見下ろした様子。階段の床は、これからコンクリートを打設します。R0026768.JPGエレベーターの扉が付きました。エレベーターは1週間後から動かす事ができます。
R0026756.JPG屋上全体に断熱材を敷き詰め終わり、現在、その上に防水シートを貼る工事が始まりました。


ページの先頭へ

2013年3月12日の様子

鉄骨階段とエレベーターの設置工事が進んでいます。
狭い階段室の中で重い階段を吊り下げながらの設置工事は、技の見せ所です。

R0026660.JPG3階から屋上に上る階段の踊り場の設置作業。この部分はらせん階段のような形になっています。

R0026655.JPG天井から電動チェーンブロックで吊り下げながら定位置にセットR0026666.JPG屋上への踊り場をだいたいの位置に仮設置した状態。慎重な作業が続きます。R0026675.JPG3階から踊り場に上る部分を吊り上げ中                   
R0026682.JPGだいたいの位置にアジャスト中R0026642.JPG2階から3階に上がる階段です。赤い色は錆止め塗料の色です。後に白いペンキを塗ります。R0026629.JPGエレベーターシャフト内ではエレベーターの機械を設置しています。
R0026650.JPG3階の様子。コンクリート型枠が外されガランとした状態。これからサッシが取付けられていきます。

ページの先頭へ

2013年3月8日 施主定例会議

本日15:30より全医労様を現場にお迎えし、施主定例会議を行いました。
現場内部を視察頂いた後、先月1ヶ月間の工事内容のご報告、及び仕上材料や設備等に関し、打合せを致しました。

R0026619.JPG現場事務所における施主定例会議の様子。出席は、全医労様(岸田委員長、香月様、清野様)、工新建設(深澤所長、甚野様、内田様)、船田アーキテクツ(船田、川口)R0026621.JPG




R0026625.JPG現場では、コンクリートが固まった後に外されたベニヤ型枠をクレーンを使って搬出中。





R0026609.JPG1階エレベーター・ロッカー室廻りの工事状況
R0026616.JPG2階会議室の工事状況を確認頂きました。壁の吹付け断熱材と可動間仕切りのレールの施工が終わった状態です。
R0026618.JPG2階給湯室部分の状況(これから作られる間仕切りの位置に線が引かれています)






ページの先頭へ

2013年3月5日の様子

3月1日に屋上の塔屋(階段室)のコンクリートも打ち終わり、無事に上棟致しました。
これから2ヶ月間、建物内外の仕上工事を進めて参ります。

R0026587.JPG3階はコンクリート型枠を外す作業を行っています。

R0026581.JPG2階のアルミサッシが設置されました。この部分は床から天井までガラスです。R0026578.JPG2階会議室です。可動間仕切りのレールを支える天井裏の鉄骨を設置しています。R0026576.JPG1〜2階の窓の木製の枠を設置しています。                
R0026593.JPG屋上の様子。左のコンクリート台にはこれから空調屋外機が設置されます。R0026594.JPG屋上に出るための塔屋(階段室)R0026573.JPG本日、私道の入口に東電柱が無事に立ちました